アトリエシェアハウス イミュ

slide01
slide02
slide03
slide04
slide01_sp
slide02_sp
slide03_sp
slide04_sp
Scroll

“モノづくりのはじまりの里” を
アーティスト達の “ふるさと” に

古墳群がある藤井寺市の土師ノ里界隈、古墳時代は土師氏の本拠地として栄えた『モノづくりの里』でした。 その土地のDNAを大切にして、モノづくりに携わる人々が集い暮らす街にしたいという想いを持っています。 その想いに共鳴する市民も少なからずおり、界隈にはクリエイティブなスペースが少しづつ増えてきています。 昭和50年竣工のレトロな戸建住宅を、アトリエ付きシェアハウスとして再生します。 家主がこれまでコレクションしてきた数々の現代アートを展示しながら、新たな入居者が作品を創造する場所へ。 未来に向けて、道を切り開いていくアーティスト達を応援する家でありたいと想っています。 現代から再始動する“モノづくりの里”の拠点の一つになることを願って・・・。
※土師ノ里界隈:古墳時代の豪族土師氏にその名の由来を持つが、土師ノ里という名は駅と交差点のみで、地名は存在しない。

モノづくりのはじまりの里

House

アトリエシェアハウス イミュ 間取り図

【共用設備の説明】

<シェアアトリエ>
世界遺産の古墳を望むデッキテラスの窓は全面開放で、大型作品の搬入搬出に対応。

【賃料月額】

  • 居室A+専用アトリエ  30,000円+共益費10,000円
  • 居室B+シェアアトリエ 30,000円+共益費10,000円
  • 居室C+シェアアトリエ 30,000円+共益費10,000円
  • ※共益費には水光熱費、 Wi-Fi等通信費を含みます。
  • ※賃料及び共益費には別途に消費税がかかります。
  • ハウスルールとして異性でシェアすることは致しません。
  • 先にご入居の方が男性の場合、残りの空室は男性の募集、女性の場合は女性の募集となります。
  • 男女同時の応募があった場合は、ハウスの方で審査し、どちらかに決めさせていただきます。
詳しくはこちら
ポスト
リビング
キッチン
風景
居室A
ポスト
キッチン
リビング
風景
居室A

NEWS

Sep 26,22

応募資格:18歳以上の現代美術作家

募集期間:入居者が決まるまで無期限

滞在期間:最短1週間~最長2カ月迄

※3人迄同時に滞在活動する場合があります。

※但し、男女同時の滞在は行いません。

※3人以上のグループの場合は男女混合可。

応募条件:SNSの発信とオープンアトリエ開催

支援内容:滞在費用は水光熱費含めて全て無料

※地域リサーチ協力と成果発表時の広報支援。

MAP

アトリエシェアハウス イミュ

〒583-0006 大阪府藤井寺市国府1丁目3番15号

近鉄南大阪線土師ノ里駅より徒歩7分

允恭天皇陵の前方沿いに立地